|

ブログ

日中の外出に、はおり物がいらなくなってきましたね。
いよいよ春本番です

今回ご紹介のブログは賃貸物件のオーナー様よりご依頼いただきました
物件内設置のエアコン洗浄です。
いつも定期清掃をご依頼くださっているオーナー様です。
ご依頼誠にありがとうございます。
ブログ掲載許可もありがとうございます。


設置してあるエアコンはダイキン製のスタンダードエアコンでした。
一度クリーニングはされたようですが、ニオイが気になるとのことでしたので、
背抜き分解洗浄で徹底的にカビを除去しました。

94f0bef4ede7338756460caa7f92b2d0
ぱっと見、特に汚れてはいない様に見えましたが・・・・

6cfaf260b0855d14a0cbbf0a27c96a32
近づいてみると汚れていました。
35596bb5ddcbd33f71bb55e883747dad
エアコンをこの状態にするまで以下のお写真のパーツを降ろさないといけません。

e08a66c5102dae10f041fe92fefe986b-e1680089875122
ファンとドレンパンが一体となって降りてきます。
ca70a4ab3c123b72b1025e7fe747ffcd-e1680089909278
d4c8a1c0de1c51544798b01a732c7260
↑洗浄後です。

これでニオイの心配もありません。
エアコンクリーニングが一般的となった昨今
洗浄のための分解方法が細分化されてきました。

どこまできれいにしたいのか、クリーニング業者へ求めるレベルなどなど・・・・


選ばれるお客様によって様々です。

当店にご依頼くださるお客様にはご説明や施工をご覧いただき
「頼んでよかった」とおっしゃっていただける様精いっぱい努めて参ります。


おそうじ本舗 天白野並店 村上
0120-49-3001
最近連続して浴室クリーニングの際
「前に別の業者で浴槽のエプロンが外れませんと言われました」という
お客様に出会いました。
どちらのお客様も多少外しにくいという事はありましたが無事にエプロンを外せました。

全く外せない構造のエプロンももちろん存在しますが、気になったら当店にご相談くださいませ。
ついに・・・・杉から檜に花粉の飛散が移り変わったようです。
またまた花粉症の症状と闘う天白野並店です。

耳鼻咽喉科にも通い対策もしていますが、雨上がりなどはものすごいですね。
咳・くしゃみエチケットなど気をつけながらご訪問さしあげます。


本日ご紹介のブログは「浴室クリーニング」です。
ご紹介するのは守山区のM様です。

一年半ほど前にハウスクリーニングを入れられたそうです。
その際に気になった浴槽排水パーツのカビや床の白い水垢・・・
施工前のヒアリングでお悩み箇所をしっかりうかがいクリーニングさしあげます。

排水パーツはネットで同じものが購入できることが分かりましたので
施工前に当店でご手配いたしました。
カビは着色が取り切れないことがございますので、取り換え可能なものは
新品にする方が良い場合もございます。

unnamed1
浴槽より出ているグレーのホースに接続されているクリーム色の排水先端をお取替えいたしました。

792fa980eec40af3ed7fcaa7fef89879-e1680004642979
シャンプーなどを多くカウンターです。
水分が乾いて白い水垢としてカウンターの上で目立っていました
huro-e1680004751278
すっかりきれいになりました。
667e3710d67b6d9d1f29ef07766e0ecc
鏡も見えにくくなっていました。
d1dad4228f43eb70d42afbdbee7d3bd6
鏡もよく見える様になりました。
d2a2884bceb29a449729be6466e678b7
↑洗浄後の浴室のお写真です。
壁面にしっかり証明が映る様になりました。

M様この度は当店のご利用誠にありがとうございました。
ブログのご協力も感謝申し上げます。

花冷えなのか朝晩グッと冷える日もございますので、
ゆっくりお湯につかってリラックスされてくださいませ。

おそうじ本舗 天白野並店 村上
0120-49-3001
「以前の業者はこんなクリーニングだったけど、ここが気になる」ということは
遠慮なくお話しくださいませ
道具や新しい洗剤でアプローチしたり、
もしかしたら汚れじゃないということもございます
ちょっとした「気になる」の解消をさせてください!!

ここ名古屋市では桜がほぼ満開になりましたね
ここのところの雨で散ってしまわないか心配にもなります。

本日ご紹介のブログは「浴槽の追い焚き配管洗浄」です。

名古屋市緑区のS様よりご依頼いただきました。
当店のご利用誠にありがとうございました。
ブログの掲載許可もありがとうございます。

ご依頼の浴槽はリクシルのもので、水流によるマッサージ機能がついたものです。

oi
↑写真は腰のあたりに出てくる水流の出口付近です。
マッサージの水流は浴槽のお湯を循環しているようでした。

マッサージの配管の方をまず洗浄します。
あくの様な汚れが出てきているのがわかります。

今回は説明書を読み、マッサージ配管と追い焚きの配管は別に洗浄した方がいいと
判断いたしました。
次に浴槽の追い焚き配管洗浄の様子です。


689082fc90a2263da59cc77c1a920807-e1679834448233
真っ白な泡に黄色っぽい汚れが出てきているのが分かります。

今回は浴室のクリーニングは無しで、追い焚きの配管洗浄のみをご依頼いただきました。
セットの場合はお値打ちになりますので、ぜひお気軽にお問合せくださいませ。

S様、この度はありがとうございました。
どうぞ入浴タイムで心身ともにリラックスされてくださいませ。


おそうじ本舗 天白野並店 村上
0120-49-3001
三年ほど我慢したお花見が今年はできそうですね
皆様のオススメお花見スポットをおしえていただきたいです
お見積り・お問い合わせはこちら
pagetop