|

ブログ

暦は六月、「夏」へと季節は進んでまいりました。
しかし・・・五月にクリーニングさし上げたエアコンのお写真を紹介させてください

五月末に天井埋め込みエアコンのクリーニングをいたしました。
ご依頼いただきましたのは天白区の教室にある天井埋め込みエアコンです。
当店にご依頼くださいまして、誠にありがとうございました。
以下にお写真のご紹介をさしあげます。

IMG_2766-e1622720171569
写真右上、天井に設置してあるエアコンです。

順番に分解し洗浄できるように一つ一つ部品を下へおろしていきます。
IMG_2758
フィルターや外枠を外した状態です。
汚れているようには見えませんよね。
IMG_2762
基盤を外し、ドレンパンを外した写真です。
ドレンパンは冷房運転時に出る結露水を受けるお皿の役目をします。
そのドレンパンを天井から外し、下におろすとお皿の中が見える状態になります。
それが上の写真です。
写真の黒いものはカビです
下からは見えない様になっていますので分解してみないとどうなっているのかはわかりません。
唯一わかるとすると・・・「スイッチを入れるとかび臭い」とか
「エアコンから黒いツブツブが降ってくる・・」といったところでしょうか。
そこまで行くと、即クリーニングをしていただきたいです。

IMG_27621

IMG_13181

IMG_2774-e1622721191595
ここまで外して洗浄します
IMG_2776-e1622721253823
分解が終わると、アルミフィンが良く見えるようになり洗浄ができる様になります。
IMG_2775-e1622721389598
分解後、養生をして洗浄です。
洗浄後は水分を飛ばし、乾燥させた後に組み立てです。

IMG_2767-e1622721630265
今回のクリーニングではカビが多かったので、入念に細部までチェックし仕上げします。
後からカビが天井から降ってきたら嫌ですもんね。

今回ご依頼のクリーニング箇所は、他にもトイレ三基、給湯室、洗面、窓サッシ、外階段などの高圧洗浄もございました。
複数個所のご用命誠にありがとうございました。

湿度も気温も上がってきていますので、エアコンクリーニング後に冷房運転をすると
本当にさわやかで過ごしやすく残りのクリーニングに集中させていただけました。

クリーニング完了までお日にちとお時間をいただきまして感謝申し上げます。
今後もよりよいクリーニングでお客様のお力になれれば幸いに存じます。

おそうじ本舗 天白野並店 村上
0120-49-3001
気温がぐんぐん上がってきています
さわやかなエアコンの気流を手に入れませんか?
早い梅雨入りにびっくりした今週のスタートでしたが、この土日はお天気に恵まれました。

大雨の為に避難されたり、心配な思いをされた地域の皆様におかれましては
いつもの日常に早く戻られることをお祈り申し上げます。

それでは、本日もクリーニングの様子をご紹介差し上げます。

今回ご用命くださいましたのは、名東区星が丘のS様です。
キッチン換気扇レンジフードをクリーニングいたしました。
以下にビフォアーアフターお写真をご紹介いたします。

before
IMG_3286
整流板に黒い焦げの様なものが見られました
horizontal
after
IMG_3408
クリーニング後、壁面にある調理器具も反射し映るくらいになりました
before
IMG_3401
油汚れを通しにくい専用フィルターがしっかり働いてくれていました
horizontal
after
IMG_3403
周りの油汚れをクリーニングし、フィルターは新品と交換です
before
IMG_3289-e1621740580310
フィルターのおかげで、内部のファンの汚れは軽いものでした
horizontal
after
IMG_3407-e1621740595388
ファンも取り外しファンハウジング(ファンのおさまるケース)もクリーニングいたします
IMG_3405
クリーニング後のファンです。

IMG_3404-e1621741517863
クリーニング後の全体写真です。

整流板を留める金具も本体から外して洗浄しますのでキレイになります。
手で直接触る部分がベットリしていると使いづらいですよね。

S様、このたびは当店をご利用下さりありがとうございました。
ブログ掲載許可もありがとうございます。
実は、S様にはこのブログなどに役立つ写真編集アプリを教えていただいいたり
オンラインで出来る新しいサービスを教えていただいたりと
PCやWEBに明るくない私に色々アドバイスいただいたことがございます。
ブログ編集やWEBの活用に四苦八苦していたので本当に助かりました。
心から感謝申し上げます。

今回のクリーニングで毎日の生活の「快適」をお手伝いできれば幸いです。
ありがとうございました。


おそうじ本舗 天白野並店 村上
0120-49-3001
おうちの汚れの「困った」は当店にぜひご相談くださいませ

「電話は苦手・・・」という方は
公式LINE  ID @550zndee
こちらのトークへご質問や見積り依頼をどうぞ



異例の早さで梅雨入りした今週・・・・
皆様、天候の変化に振り回されていませんか?
今週は以前エアコンクリーニングをご利用くださいましたお客様のリピートとなりました。

なんとなんとYouTubeにチャンネルをお持ちの将来有望なアスリートのお宅でした。
当店の公式LINE内タイムラインから動画へ移動できるように致しますので
是非ご覧くださいませ。
私、学生時代に同じ競技をしていたのですが、レベルの違い、いや「才能があるとはこういうことなんだ・・・」と思いました。
そして、すぐにチャンネル登録し更新のたびに拝見しています。

それでは今回のクリーニングのビフォアーアフターをご紹介いたします。
ブログ掲載許可(ならびにチャンネル紹介の許可も)ありがとうございました。

クリーニングご依頼箇所はキッチン換気扇と浴室です。
今回のブログでは浴室についてのご紹介とさせていただきます。
浴室クリーニングでは、オプションで浴室乾燥機・追い焚き配管クリーニングを
ご用命いただきました。
誠にありがとうございました。



before
IMG_2582-e1621575045812
換気扇内のファンです
horizontal
after
IMG_2590-e1621575602732
輪郭の様に黒く見えていたのは汚れでした
本来の白色にもどりました
以下はファンを外した換気扇本体とアルミフィンを外した画像です。

お客様ご自身でも分解して洗浄しようとされたことがあるとのことでした。
この様に分解してのクリーニングをご覧いただいて大変喜んでくださいました。
(お客様ご自身で分解など、説明書に記載がないようなことは自己責任になります。
また、危険を伴いますのでブレーカーを落としてくださいませ。)

before
IMG_2585-e1621576408500
アルミフィンの黒い汚れを視認できているのにお掃除をご自分でできないのでご依頼くださいました
horizontal
after
IMG_2587-e1621576422612
モーター部分は養生してのクリーニングとなります
before
IMG_2581

horizontal
after
IMG_2588

before
IMG_2584-e1621576522459
アルミフィンです
horizontal
after
IMG_2586-e1621576534911
隙間に汚れが溜まりやすいですね
浴槽や鏡の水垢は素材を傷つけないようにクリーニングいたしました。
研磨剤の入っていない洗剤で何度か鏡は磨き写真のような仕上がりになりました。
(研磨剤が入っていると簡単にきれいになりますが、その分見にくい細かい傷がつきます。
そうすると、その傷に汚れが溜まりやすくなり早く汚れます)

before
IMG_2578-e1621577723381

horizontal
after
IMG_2598

before
IMG_2579
浴槽ふち回りです
horizontal
after
IMG_2597
洗浄後よく乾燥させ汚れの残り具合を確認しながら仕上げしていきます
before
IMG_2594
白いチーズのようなものは追い焚き配管クリーニングの洗剤による泡です
horizontal
after
IMG_2595-e1621577219517
排水口もこのように分解してクリーニングします
IMG_2592-e1621577317667
追い焚き配管クリーニング排水中の写真です。
給水口に近い泡ほど色が変わっているのがわかりますでしょうか?

天井・照明・壁・床などもすべてクリーニングしご確認いただき完了となりました。

余談ですが・・・・・
キッチン換気扇クリーニング中、梅雨入りして湿度がものすごい日でしたので
エアコンのスイッチを入れてくださいました。
先日クリーニングしたてのエアコンでしたので効きが良く大変快適な中でのクリーニングとなりました。
お気遣いいただき感謝申し上げます。
やっぱりエアコンクリーニングって大事だな・・・・と感じました。

今回のクリーニング後、別のお客様をご紹介下さりまた来月お邪魔することになりました。
口コミで広がっていくことは本当にありがたいことです。
より良いクリーニングでお客様の生活の「快適」をお手伝いできると幸いです。
このたびはご利用誠にありがとうございました。

おそうじ本舗 天白野並店 村上
0120-49-3001
公式LINE ID @550zndee
お見積り・お問い合わせはこちら
pagetop