|

ブログ

10月になりました。
朝晩涼しいとはいえ、日中はまだ冷房を必要とする日もありますね。

今回ブログでご紹介さしあげますのは、富士通エアコンスタンダードタイプです。
ペットを複数種飼育してらっしゃるお宅で、エアコンフィルターにも
ふわふわの毛が絡まっていました。

ご依頼くださったのは、名古屋市天白区にお住いのM様です。
このたびはご依頼くださいまして誠にありがとうございました。

ブログの掲載許可もありがとうございます。
以下にお写真とともにご紹介さしあげます。


分解部品はこちら

ペットの毛が絡むとフィルターも以下の様になります。

IMG_3950-e1633433690893
外した外装カバー内部にもカビの発生が見られました。

フィルターは頑張ってホコリをキャッチしてくれていました。

洗浄のBEFORE AFTERはこちら

before
IMG_3949-e1633433938914
スイッチを入れると回転する部分です
horizontal
after
IMG_3951-e1633433972965
本来の黒色を取り戻しました

洗浄後組立てたエアコンです

IMG_3954-e1633434044731
洗浄後はめ込んだフィルターが透明なのがおわかりいただけますでしょうか。

洗浄・組み立て後の動作確認で、M様に
「前より冷える様になった気がする」とおっしゃっていただきました。

ホコリが詰まったりすると、冷暖房の効率が悪くなり効きが弱くなったと感じることがあります。
今回もクリーニング前に「あまり冷えない気がする」とおしえていただいたので
事前の動作確認をしっかりし、クリーニングいたしました。

エアコンの効きが悪い場合には冷媒ガスの減少も考えられますので
その点をご説明し、ご納得の上でクリーニングをさしあげます。

最近お客様にたびたびいただくお声で
「丁寧に説明してくれてよくわかりました」というものがございます。

何か不安に感じたり、よくわからないことがある場合には
ぜひご質問くださいませ。

洗浄結果はこちら

IMG_3955-e1633434679558
M様も撮影されていらっしゃいました。

以上が本日のブログです。

M様、かわいいペットちゃんのためにエアコンをかなりのお時間ご使用とのことですが
換気などされてカビの発生を抑制するようにされてくださいませ。

おそうじ本舗 天白野並店 村上
0120-49-3001
かわいいペットちゃんの為にエアコンクリーニングをおすすめいたします
怖がりな子や興奮してしまう子、ペットちゃんにストレスが無いように
高圧洗浄を進めていくようこころがけています
本日、10月1日、当店は一周年を迎えました。
ご依頼くださった皆様、支えて下さった皆様、感謝申し上げます。

この一年を振り返りますと、様々なお客様とのクリーニングを通しての
素晴らしい出会いにただただ感謝するばかりです。
至らぬ点、反省すべき点は改善し、よりよいクリーニングをこれからもご提供できるよう
日々努力する所存です。

最近あったお話をご紹介いたしますと・・・

とても若いご夫婦のお宅にクリーニングにうかがった際、
とても礼儀正しく、すばらしい言葉づかいで、様々お心配り下さったことがございました。
「自分がこれくらいの年齢の時どうだっただろうか・・・」と
過去を振り返ってみましたが、天と地の差でした。

この様に、様々なお客様との出会いで勉強になることやうれしくなること
幸せな気持ちになること、たくさん体験できました。

これからも「きれいにクリーニングするのは当たり前、お客様に
天白野並店にクリーニングしてもらえてよかった」と思っていただけるように
努めて参ります。

0120-49-3001
おそうじ本舗 天白野並店 村上
天気予報では台風について取り上げられ、季節の移り変わりを感じる毎日です。
私がクリーニング現場で感じるのは、外に蚊はいるものの真夏より弱弱しくなり
蚊と闘いながらの洗浄が減ってきたな・・・というものです。
もう刺されてもさほどかゆくありません、秋ですね

今回ブログでご紹介いたしますのは、
富士通ノクリア ASーM40G2W 2017年製 です。


IMG_3862-e1631690286658
ご依頼くださいましたのは、大府市のY様です。
この度はご依頼誠にありがとうございました。ブログ掲載許可もありがとうございます。

お子様がご誕生されたとのこと、心よりお慶び申し上げます。
コロナ渦で働き方が変わったり、お子様の誕生でお部屋の空気にも気を配られ
エアコンのホコリなどご自身でお掃除されたそうです。
シロッコファンを綿棒でちょっと撫でてみると・・・・
黒いものがぬぐい取れてしまいキリが無くご依頼くださったとのことでした。

クリーニング前に詳しくお話をうかがうと、ニオイも気になるということで
「アルミフィンかな?」「シロッコファンかな?」「ドレンパンかな?」と
分解しながらニオイのモトを特定していきます。

そして、お悩み解消のために今回完全分解にてクリーニングさしあげました。

ニオイのモトを特定・・・シロッコファンでした

IMG_3846-e1631690989881
いわゆる「雑菌臭」はこのシロッコファンから出ていました。
Y様にも直接ニオイの確認をしていただき「これだ!!」ということでした。

分解し洗浄しますが、このシロッコファンの汚れはなかなか落ちにくいです。
通常洗浄と同じように高圧洗浄も使用し徹底的に汚れを落とします。

洗浄後は・・・
IMG_3851
この様になりました。

洗浄後、Y様にニオイが解消されたことをご確認いただきました。
このブログでニオイのBEFORE AFTERがご紹介できない事が残念です。

ドレンパンのBEFORE AFTERはこちら!!

結露水の受け皿のドレンパンです。
水垢とカビがみられましたので一掃します。
before
IMG_3842
完全分解でないと見えない部分です
horizontal
after
IMG_3854
一掃されました

他のパーツもお写真でご紹介いたします

IMG_3856-e1631693290855

IMG_3857-e1631693382262
before
IMG_3843
アルミフィンだけが残ったエアコンです
horizontal
after
IMG_3849-e1631692033776
洗浄後です

アルミフィンを洗浄した汚水がこちらです。
IMG_38631-e1631692362811
洗浄後、組み立てと動作確認をしクリーニング完了となります。

動作確認の際にも、臭わないかをご一緒にご確認いただきました。
汚れとニオイが解消されましたね。

完了後の片づけ時に色々お話をうかがっていますと
今と昔の出産・育児事情とが全然違っていて驚くばかりでした。
今や男性の育休取得は当たり前なのですね・・・・

一昔前の一般常識でいると、変化の波に乗れず取り残されてしまいます。
日々アップデートしていかなければと思いました。

Y様、このたびは誠にありがとうございました。
9月は日中冷房を使うことも多いと存じます。「送風」運転を使いながら
カビ抑制をしつつ、きれいになったエアコンで快適にお過ごしくださいませ。


おそうじ本舗 天白野並店 村上
0120-49-3001

エアコンクリーニングの各種オプションにお応えできます
まずはどんな事にお悩みかをお聞かせくださいませ
一番いい方法をご提案さしあげます
お見積り・お問い合わせはこちら
pagetop