|

ブログ

今年は、早すぎる梅雨入り・・・と言われましたが
気象庁が実際の天気を振り返り「梅雨入りは実際六月でした」と修正されたそうです。

お盆にも雨がよく振り、暑さに湿気に降水量に振り回されているなあと感じたりする
事がございますね。
雨が続き湿度が高い日が続くと、急成長するのが「カビ」です。

今回のブログでご紹介しますのは、浴室クリーニングです。
カビを気にされてご依頼くださいました天白区のI様です。
当店のご利用誠にありがとうございました。ブログ掲載の許可もありがとうございます。

浴室クリーニングでは通常メニューに加えてオプションがいくつかあり
*エプロン内部洗浄
*エプロン内部洗浄・防カビ仕上げ
*追い焚き配管クリーニング
*浴室乾燥機クリーニング
*防カビコーティング
*水垢除去
などがございます。

気になる汚れを一掃するために効果的なオプションをご選択されることが
キレイの長持ちにつながるかと存じます。

今回はクリーニング前に詳しくお話をうかがったところ
「カビの一掃のためにエプロン内部の洗浄」をご依頼いただき
クリーニングスタートとなりました。

以下にお写真をご紹介さしあげます。

まずは洗浄前のエプロン内部です。

IMG_3797-e1630931093639
浴槽や壁はおきれいにご使用でしたので、エプロンを開けたときはビックリなさってらっしゃいました。
(エプロンを外した状態を始めてご覧になったそうです)

before
IMG_3792-e1630931213843
手前は楽々手が届きますが
奥の方は高圧洗浄機でクリーニングです
horizontal
after
IMG_3799-e1630931227593
乾いた状態にしたら防カビチタンコーティングをします
before
IMG_3791-e1630931873350
浴槽の脇に隙間があり、お湯も石鹸カスもエプロン内部に入ってきてしまいます
horizontal
after
IMG_3802-e1630931894588
この状態になればエプロンを閉じても安心ですね
IMG_3801-e1630932168595
気持ちよくご入浴いただける仕上がりとなりました。

エプロン内部洗浄のほかに、カビ対策といえば浴室内の湿気をためないことですが
重要なのが換気扇です。
換気扇も以下の様にクリーニングさしあげました。

BEFORE
IMG_3794-e1630932308156
全体が黒いので汚れが目立ちにくいです。


AFTER
IMG_3798-e1630932404194
洗浄後取り付けをし、換気扇を始動させたら音が明らかに変わっていました。

換気のパワーが上がり、カビ抑制のために頑張ってくれそうです。
他にも気にされていた箇所を重点的にクリーニングし終了となりました。

唯一当日中に解決できなかったのがパッキンの部分のカビです。
こちらは終了後につけおきの湿布をし退室させていただきました。
長時間つけおきをしていただき、I様ご自身で最後に洗い流していただくことを
お願いしました。

「つけおき、どうなったかなぁ」と翌日考えていたところ、
なんとI様よりLINEにて「湿布したところが綺麗になっていました」とご連絡をいただきました。

わざわざこの様にご連絡くださり、本当にうれしかったです。
「頑張ってよかった!!これからももっと頑張ろう!!」と
ガッツポーズです
これからもより良いクリーニングでお客様の快適な生活のお手伝いができれば幸いです。

I様、このたびは誠にありがとうございました。


おそうじ本舗 天白野並店 村上
0120-49-3001
LINE ID @550zndee
当店では新型コロナウィルス感染対策を再度徹底するようにしています
クリーニングとともに安心安全をお届けいたします


九月になりました!!
新型コロナの感染が猛威を振るっています。
今一度感染対策を徹底しクリーニングへうかがう毎日です。

今回のブログでは、シャープ製エアコンクリーニングをご紹介いたします。
ご依頼くださったのは、大府市のN様です。
当店のご利用・ブログ掲載許可 誠にありがとうございました。

以下にお写真とともにご紹介さしあげます。
IMG_3788-e1630843579157
シャープ製 AYーB28SXーW 2013年製
お掃除機能付き(フィルターホコリ自動排出タイプ)

カビなどを気にされご依頼くださいました。確かに汚れは強めでした。
いざ分解を始めてみると、「あれ?なにかおかしいな?」

「異常にホコリが多い・・・」

この機種はお掃除機能がフィルターのホコリを集め、外に自動排出するタイプでした。
しかし、排出する出口が閉ざされていました。
どうやら施工ミスがあったようで、排出されずに行き場の無いホコリが設置後からずっと溜まっていました。
(その日のうちにN様が施工業者に連絡を入れ解決の方向へむかいましたので一安心です)

そして、洗浄直前のアルミフィンが以下です。

IMG_3777-e1630844351141
アルミフィンの上半分はブラシでホコリをかき出した後です。
下半分は何もしていない状態です。

(そして、この写真はドレンパンが外してあります)

通常洗浄でこのホコリを洗浄すると、ドレンホースが詰まってしまうおそれがあり
今後使用時に水漏れの原因になってしまうことが考えられました。
ですからドレンパン分解をしクリーニングする事をおすすめいたしました。

次は分解したドレンパンの写真です。
BEFORE
IMG_3783-e1630844706339
アルミフィンから出た結露水を受ける皿です。
黒いものはカビです。

AFTER
IMG_3784-e1630844790387
キレイになりました。

N様にもこちらの写真でBEFORE AFTERをご確認いただくと
とても喜んでくださいました。

before
IMG_3775
分解したパーツです
horizontal
after
IMG_3787-e1630845079377
おそうじ機能の機器です
先ほどのアルミフィンがどうなったかというと・・・

IMG_3785-e1630845204198
カビもホコリも一掃されキレイになりました。

今回は洗浄後にスチーム除菌もいたしました。
オプションのご依頼もありがとうございました。

最後に組み立てと動作確認をしクリーニング完了です。

動作確認の際、N様ご夫婦に「においがちがうーーー」と喜んでいただき
とてもうれしかったです。
まだまだ残暑厳しくエアコン無しでは過ごしにくいので
キレイになったエアコンで快適にお過ごしくださいませ。
この度は誠にありがとうございました。

おそうじ本舗 天白野並店 村上
0120-49-3001

当店では私も女性スタッフも新型コロナワクチンを二回接種完了いたしております
感染対策を徹底し、よりよいクリーニングと安心安全をお届けいたします

お盆が過ぎ、8月も終わるというのに残暑厳しく体にこたえる日々が続いていますね。

エアコンのスイッチをなかなか切れない、という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今回のブログでご紹介さしあげますのは、天白区のI様よりご依頼いただきました
フローリングクリーニングです。
併せてエアコンクリーニングもご依頼いただきまして誠にありがとうございました。
ブログの掲載も快諾くださり感謝申し上げます。

それでは早速お写真のご紹介とまいります。

フローリングクリーニングってどうやってしているの?

フローリングクリーニングってモップでするの?
それともブラシでゴシゴシ?

フローリングについている様々な汚れを均一な力で洗浄してくれるのが
ポリッシャーです。
IMG_3606
こちらのマシーンです。

洗浄液を塗布し汚れを落としていきます。

マシーンではうまく取れない様な部分は手作業になります。
(マシーンが入らない様な狭い場所や一部分だけ頑固な汚れがついている部分です)

before afterをご紹介 輝きの違いをご覧ください

IMG_3601-e1630150171532
before

ご自分でも洗浄をされてらっしゃるとのことで、黒ずんで汚れているという箇所はほとんどありませんでした。
ただ、良く歩く場所や調理など液体が飛ぶ場所は汚れがついてしまっていました。
IMG_3611-e1630150181203
after

キレイに仕上がりました。
before
IMG_3603
白く映っているのは窓から差し込む光です
horizontal
after
IMG_3609
窓から差し込む光はもちろん、カーテンもはっきり映るようになりました
IMG_3604-e1630150681898
床下収納の様に金属や取っ手がある部分は養生をしワックスがけします
IMG_3610-e1630150692902
蓋を外し洗浄とワックスがけを別途行い最後に戻しました
写真は蓋を外した状態です
before
IMG_3602-e1630150947943
洗浄前には壁の養生も怠りません
horizontal
after
IMG_3608-e1630150961719
ワックスが乾いたら養生を外します
この後家具を戻し完成です

フローリングクリーニングについてあれこれ・・・

ワックスがけ(フローリングクリーニング)のメリット
*汚れやキズからフローリングを保護
*滑りを軽減
*美観

デメリット
*家具の移動が必要
*乾くまでに時間を要する

デメリットは我々が引き受けます

*家具は我々が移動します
事前見積りで、「どの家具が移動可能か」「どこに移動させるのがよいか」
など打ち合わせさせていただきます。
今回はI様が食器や壊れやすいもの、ご自分で移動可能なものなどご協力いただきましたので
大変ありがたかったです。
新型コロナウィルスの感染が現在ものすごいので、食器など感染対策上我々が触れない方がいいものなど判断が難しいところです。
お見積りの際に細かく決めておけたこともスムーズなクリーニングにつながりました。

我々が触れても構わないもの、貴重品で触れない方がいいものなどおしえていただけるとデメリットの家具の移動なども解決です。

乾くまでの時間も、我々にお任せ下されば別のことをして有意義にお過ごしいただけます。

I様、本日は誠にありがとうございました。
エアコンもキレイになりましたので、快適なおうち時間をお過ごしくださいませ。


おそうじ本舗 天白野並店 村上
0120-49-3001
当店は新型コロナウィルス感染予防に努めております
私も女性スタッフもお盆前にワクチン接種を二回完了いたしております
皆様により良いクリーニングと感染対策による安心安全をお届けいたします
お見積り・お問い合わせはこちら
pagetop