|

ブログ

名古屋の暑さはいったん収まりました。今度は大雨が心配なお天気が各地で見られます。
雨により非難が必要な地域の皆様におかれましては、コロナ対策に雨による避難・・・と
気を配ることが多いかと存じます。少しでも被害が少ないことをお祈り申し上げます。

今回のブログでは、商業店舗の天井埋め込みエアコンのクリーニングをご紹介いたします。

ご利用下さいましたのは、名古屋市緑区のS様という店舗です。
以前お住まいの家庭用壁掛けエアコンをクリーニングさしあげまして
リピートでご利用くださいました。
誠にありがとうございました。
ブログ掲載許可もありがとうございます。

店舗のエアコンですので、お盆休みの初日を利用しクリーニングとなりました。

以下にお写真のご紹介をさしあげます。
e6648212b00c529d824b836c4db8b277
※ダイキン様より映像おかりしました

4方向天井埋め込みエアコンです。こちらを天井から順番に部品を分解し洗浄いたします。

before
IMG_3644
外側のパネルを外すとこうなります
horizontal
after
IMG_3656-e1628839332505
左の写真の様になったらドレンパンとシロッコファンを外しこの様になります
before
IMG_3649-e1628837907392
結露水の受け皿「ドレンパン」です
horizontal
after
IMG_3655
ここはどうしても汚れる場所です 定期的に洗浄されることをおすすめいたします
InkedIMG_3650_LI
赤く丸を付けたところがカビです。
ここは、エアコンを下から見たときに吹き出し口の隙間から見えますので
「そろそろクリーニングのタイミングかな」という判断の目安にしていただくと
よろしいかと存じます。
IMG_3656-e1628838385227
ドレンパンやシロッコファンを外すとこの様にアルミフィンだけになります。
中央の黒丸部分はシロッコファンのモーターですので養生をし高圧洗浄にてクリーニングです。
アルミフィンに多方向から高圧洗浄で洗浄し汚れ残り、すすぎ残しが無いようにいたします。
before
IMG_3651-e1628838577262
洗浄前のシロッコファンです
horizontal
after
IMG_3654-e1628838595582
ドレンパン内部のカビが飛んできてシロッコファンもカビが発生することがあります
こちらのファンはカビなど無くきれいでした
IMG_3652-e1628838733506
フィルターです。
こちらの店舗では繊維製品をお取り扱いですので、エアコン内部の水垢やカビは比較的少な目で
フィルターのホコリが多めでした。
エアコンの汚れは設置場所の特徴がよく出ます。
(キッチンそばのエアコンは油をよく吸っていたりします)

ホコリを取り切り本来の黒色に戻りました。
IMG_3653-e1628838939446
洗浄後の汚水です。
ご購入から4年ほどとのことでしたので、ドロドロ汚れというわけではございません。
洗浄後、組み立てと動作確認をしクリーニング完了となります。

洗浄後、お客様が「冬も安心して使えます」とおっしゃってくださいました。
たしかに、乾燥する冬にカビやホコリがエアコンの気流に乗ってくるのはゾッとしますね。

どうぞキレイになったエアコンで快適にお過ごしくださいませ。

おそうじ本舗 天白野並店 村上
0120-49-3001
連日、熱中症アラートに、オリンピックのニュース・・・・
暑い夏に、暑いトピックが目白押しの毎日ですね。

本日は名古屋市南区にて洗濯機完全分解クリーニングをいたしました。
N様、ご利用誠にありがとうございました。
ブログ掲載許可もありがとうございます。

洗濯機のメーカーはシャープで
型番はESーGE6Bです(洗濯容量6㎏)

以下にお写真をご紹介いたします。
before
IMG_3563
パルセーターという部分です
取り外して裏返すとこの様になっています
horizontal
after
IMG_3590
洗剤とブラシで汚れを取り切ります
before
IMG_35641-e1627902264415
洗濯槽の上部にある輪っかです
隙間にカビが見られます
horizontal
after
IMG_3591-e1627902285324
こちらも汚れを取り切りました
一部柔軟剤が固まってこびりついていました
IMG_3587
取り出した洗濯槽の側面です。

シャープの洗濯機の特徴で
「洗濯槽に穴がない」というものがあります。

(写真は洗浄前です)

before
IMG_3586-e1627903879114
洗濯槽を取り外した状態です
horizontal
after
IMG_3589-e1627903893466
洗浄後をお客様にご覧いただきますと
「白くなったー」とおっしゃっていただきました
IMG_3592
洗浄後の洗濯槽です。
先ほどご紹介した「パルセーター」を外した状態です。
before
IMG_3588-e1627904053612
糸くずホルダーもカビが見られました
horizontal
after
IMG_3595-e1627904043595
洗浄後、目立っていたカビが取れたのが確認できます
IMG_3593-e1627904169548
洗浄後、組み立てと動作確認をしてクリーニング完了となります。

今回も動作確認にお時間いただきありがとうございました。

ご家族皆様の衣類や寝具など、気持ちよくお洗濯していただければ幸いです。
本日は誠にありがとうございました。

おそうじ本舗 天白野並店 村上
「洗濯物、最近におうなあ」「洗濯すると黒いカスがつくなあ」という場合
洗濯機クリーニングをご検討くださいませ
0120-49-3001

日中は強い日差し、夕方には雷を伴った雨

夏らしいお天気に見舞われながら、7月も最終日を迎えました。

最終日の本日は、午前中からエアコンクリーニング、午後は定期でご利用くださっています賃貸物件の清掃、
合間に月末恒例のお稲荷様へ参りました。

お稲荷様へ到着すると名古屋市内とは思えないような涼しさを感じました。

明日からは8月です。まだまだ暑い日が続きます。
体調管理、水分補給に気をつけてより良いクリーニングをしてまいります。

おそうじ本舗天白野並店 村上
0120-49-3001


お見積り・お問い合わせはこちら
pagetop