|

ブログ

入園入学・入社など、新しい門出をお迎えの皆さま、このたびはおめでとうございました
新年度もスタートし、いつも通りの朝の風景が見られるようになってまいりました。

当店も新たな機器を導入し、より良いクリーニングに日々挑んでおります。
本日のブログでは「ウルトラファインバブル高圧洗浄機」を使用した
エアコンクリーニングのご紹介をさしあげます。

ご依頼くださったのは、緑区のS様です。
以前お父様・お祖母さまよりクリーニングをご依頼いただきまして
今回S様のエアコンクリーニングをご紹介いただきました。
当店のご利用誠にありがとうございました。
ブログ掲載許可もありがとうございます。

エアコンクリーニングを3台ご依頼いただいた内の1台をご紹介いたします。


IMG_5178-e1649419259993
おそうじ機能付きエアコン(ダイキン製)です。

前面のパネルを開け、フィルターを外すと黒いポツポツ(カビ)が見えます。
洗浄手順はいつも通りですが、本日はウルトラファインバブル高圧洗浄機を使用します。

IMG_5185-e1649419394747
ウルトラファインバブルって何?
ウルトラファインバブルとは
 気泡径が1㎛(マイクロメートル)未満の非常に微細な泡 のことです。

マイクロバブルと何が違うの?

マイクロバブルは
 気泡径1㎛から100㎛未満の微細な泡です。

泡の直径が1㎛未満だと何がいいの?



何がいいのかご説明するために、この1㎛が一体どれくらいなのかというと・・・

髪の毛が50㎛~100㎛ですので「髪の毛の100分の1くらいの直径」と
お考えいただくとわかりやすいかと思います。

ではこれほど微細な気泡だと何がいいかというと・・・
この気泡を含む水で洗浄すると汚れ落ちがただの水より良くなります。

泡が汚れの付着部分に届き汚れを剥がす役割をします。
つまり洗剤使用量を減らせるor洗剤の濃度を低く(優しい洗剤に)することができる
ということになります。

ふつう、泡は水面に浮上してきてはじけますがこのウルトラファインバブルは
・微細すぎて浮力がほとんどない
・泡一つずつがマイナスに帯電しているため泡同士くっつかずに小さいままの泡で存在できる
この様な特徴で「水の中で長い時間存在できる」わけです。

そんな気泡を含んだ水が出てくる高圧洗浄機でのクリーニングとなります。

さて、ウルトラファインバブルの説明が長くなってしまいました。
お写真のご紹介とまいります。

IMG_5176-e1649425686234
風向口です。

IMG_5181-e1649425732806
手前の左右風向調整の羽根も奥の黒いシロッコファンもキレイになり本来の色を取り戻しました。

IMG_5184-e1649425822333
洗浄後です↑

(当たり前ですがお掃除ユニットは外して洗浄しています)

お写真のご紹介は以上です。

おそうじ本舗はSDGsを目指す社会の実現に向けて取り組んでいます。
このウルトラファインバブル高圧洗浄機によって、節水やより環境に配慮した洗剤の使用に努めて参ります。

S様、本日は誠にありがとうございました。
本日も日中かなり気温が上がりましたので、冷房運転をご使用になるのも間もなくかと存じます。
快適な夏をお迎えくださいませ。

おそうじ本舗天白野並店 村上 0120-49-3001

ハウスクリーニング後のおそうじレスコーティングにご興味をお持ちのお客様にお問合せいただいております。年間のコストやご予算、どれくらいの普段のお手入れをご希望かでプランをご相談さし上げます。
ぜひ当店にご相談くださいませ。

本日、令和4年4月4日
仕事終わりにスーパーでお肉の量り売りを頼んだら
「444g」でした
偶然にもそんな数字が並ぶ珍しい日でした。

さて、本題の本日のブログです。
本日は「お引越し前のまるごとクリーニング」をご紹介さしあげます。

ご依頼くださったのは緑区のH様です。
当店のご利用ありがとうございました。ブログ掲載の許可もありがとうございます。

H様は戸建て物件へのお引越し前にまるごとクリーニングをご依頼くださいました。
まるごとクリーニングの際はほとんどの場合事前見積りをさしあげます。

お客様が感じられる「汚れの気になるところ」や、我々から見て「気になるところ」を打ち合わせて
作業日や仕上がり日を決定します。
今回の場合ですと、フローリングが水性ワックスでしたので
通常のまるごとクリーニングで行う床の水ぶきは避ける形となりました。

オプションにて
※浴室乾燥機分解洗浄
※追い焚き配管クリーニング
※ベランダの高圧洗浄
上記をご依頼いただきました。

以下にbefore afterの写真をご紹介さしあげます。

キッチン換気扇
before
IMG_5080-e1649074248373
after
IMG_5081-e1649074301814
換気扇シロッコファン

before

IMG_5082-e1649074404133
after
IMG_5083
キッチンシンク
before

IMG_5093-e1649074445750
排水口はもちろん、シンクも新品に近づける様に磨きます。

after
IMG_5094-e1649074470366
浴室のご紹介です。

鏡の枠に水垢がついてしまうのはよくありますが・・・
before
IMG_5087-1
after
IMG_5088-2-e1649074614266
気持ちよくご入浴いただけますね。

before

IMG_5089
after
IMG_5090-e1649074699928
before

IMG_5091
after

IMG_5092
まるごとクリーニングは、窓ガラス・サッシ、収納部分の清掃、床下収納清掃などなど
おうちの全部をクリーニングいたします。

スイッチパネルなども気持ちよく触れていただけるように拭き上げます。

それでは、お写真のご紹介は以上とさせていただきます。
H様、このたびは当店のご利用誠にありがとうございました。

新年度スタートとお引越しと、お忙しいことが立て込むかとは存じますが
新しいおうちでどうぞおくつろぎくださいませ。


おそうじ本舗 天白野並店 村上
0120-49-3001
まるごとクリーニングは当店におまかせくださいませ
女性スタッフも同行いたしますので、女性の一人暮らしの方も
お気軽にお問合せくださいませ
名古屋市天白区緑区周辺で活動中のおそうじ本舗天白野並店です。
天白区も緑区も桜が満開ですね

本日ご紹介のブログは「エアコンクリーニング」です。
ご依頼くださったのは名古屋市天白区のI様です。

以前浴室・窓サッシ・フローリングクリーニングをご依頼いただき
今回気温の上昇で前もってエアコンクリーニングをご依頼いただきました。
リピートのご依頼誠にありがとうございました。
ブログ掲載許可もありがとうございます。

今回エアコン三台と室外機三台、ベランダの高圧洗浄をご依頼いただきました。
そのうちの汚れが強めのエアコンをご紹介いたします。

SHARP製 スタンダードエアコン
昨年の夏「冷えない冷えない」と不調をお感じでらしたエアコンです。

冷えない時は以下の①②を確認してみてください。
IMG_5052-e1648637888110
①シロッコファン

ここに汚れ(ほこりやカビ)が絡みついて見えるとかなり汚れているということです。
事前の動作確認の際、リモコンの設定と実際とがあってないなあと感じました。

洗浄後は・・・・

IMG_5056-e1648638119581
この様にスッキリきれいになりました。

熱交換器(アルミフィン)はというと・・・
以下の様に目詰まりしていました。

②アルミフィン
IMG_5049-e1648638193111
目詰まりによりエアコンの運転効率が悪くなってしまいます。

またこのような目詰まりを高圧洗浄でクリーニングした場合
ホコリがドレンホース(室外機横の水が出てくるホース)の詰まりを引き起こす可能性があります。

当店ではホースが詰まり水漏れを引き起こす可能性が考えられる場合
ホースに流れる水を受ける「ドレンパン」の中を事前に確認します。

そしてドレンパン内の確認をしたら・・・・・

以下、Gが苦手な方は閲覧注意です。





IMG_5051-e1648638402865
Gのフンが見つかりました。

残念なことに、エアコン内部でGやGの卵、フンが見つかることはままあることです。
今回は洗浄でホース内にフンを流してしまうと詰まりの原因になる可能性がありましたので
洗浄前に手作業で除去です。
アルミフィンのホコリも高圧洗浄で全部を流すわけにもいかないので手作業であらかじめ除去できるものを除去しました。

洗浄後のお写真はこちら

IMG_5059-e1648638628670
フン・水垢・カビが除去されました。



次は洗浄後のアルミフィンです。
IMG_5060-e1648638680162
通常ドレンパン分解洗浄はオプションになります。
今回はホースの詰まりにより水漏れなど考えられたので、点検の為ドレンパンをこの様に確認させていただきました。
IMG_5055-e1648639007442
↑冷房運転時結露水を受ける役目のドレンパンです。
白さが戻ってよかったです。

IMG_5062-e1648639075788
洗浄後組立てと動作確認をして完了となります。

動作確認中、事前の動作確認では感じられなかった風量と温風を感じ
エアコンの効きが改善したことを確認できました。

念のため冷房運転をして25℃設定で冷風を感じましたので一安心です。

「冷えない」「温まらない」というときは
①②にほこりやカビが絡みついてないか確認してみてください。
汚れてもないのにエアコンの効きが悪い場合は他の原因が考えられます。

以下は他のエアコンのお写真もご紹介いたします。

before
IMG_5063-e1648639210566
こちら、お掃除機能付きエアコンです。
horizontal
after
IMG_5065-e1648639274926
こちらも目詰まりが解消されました。
before
IMG_5064-e1648639584531
シロッコファンが白っぽくなっていました。
horizontal
after
IMG_5066-e1648639598477
綺麗な黒にもどりましたね。

IMG_5068-e1648639678308
東芝製お掃除機能付きエアコンでした。

I様、本日も誠にありがとうございました。
事前に家具やポスターの移動などありがとうございました。

三寒四温で気温が上がったり下がったりの連続ですが、
冷房運転を使う日もそう遠くはなさそうです。

どうぞ快適な夏をおむかえくださいませ。

おそうじ本舗天白野並店 村上
0120-49-3001

日中暑い日が増えてまいりました。エアコンクリーニングのお問合せも増えています。
日にち指定や曜日指定をご希望の場合はぜひお早めにご予定をくださいませ。
当店に直接ご依頼いただきますと、スムーズに日程調整をさしあげられます。

お見積り・お問い合わせはこちら
pagetop