|

ブログ

連日の猛暑日、エアコンのスイッチが切れませんね

体調管理の為に、就寝時の冷房使用も我慢せずされてくださいませ


本日ご紹介のブログは富士通製お掃除機能付きエアコンの完全分解です

ではいきなり分解後のお写真をどうぞ

IMG_4408-e1754138231139
これは内部で回転しているファンです

IMG_4414-e1754138647386
これは熱交換器

目詰まりしているのがわかりますね

目詰まりにより冷房の効率が落ちていることが予想されます

IMG_4406
ファンを取り除いたドレンパンです

スタンダード洗浄ではこの部分は壁に残ったまま洗浄します
完全分解では下におろしてジャブジャブ丸洗いです

IMG_4410
ファンは洗剤液に漬け込み後、高圧洗浄機で汚れを押し流します

IMG_4577-e1754138844143
熱交換器の目詰まりもスッキリしました
IMG_4409
ドレンパンもご覧の通りです
IMG_4412-e1754139931619
昨今の猛暑日や気温の高い期間の長期化で
エアコンが年々汚れやすくなっています

今までエアコンクリーニングをされたことがなかった方も
「こんなに汚れたら放っておけない」というお声を多数うかがっています

初めてのクリーニングは
「どの業者にたのんだらいいかわからない」
「クリーニングってどんなもの?」と???がいっぱいです

ぜひ当店にご相談くださいませ

ご予算や汚れ具合、使用頻度や劣化具合、年式や機種を総合的に考え
ご相談しながらクリーニングさしあげます

S様 この度は当店にご依頼くださいまして誠にありがとうございました
ブログ掲載許可も感謝いたします

おそうじ本舗 天白野並店 村上
0120-49-3001

おかげさまでエアコンクリーニングでご予約が大変混み合っております

ご予約が先になりお待ちくださること、感謝申し上げます
一台一台丁寧にクリーニングさし上げたく存じますのでどうぞよろしくお願いいたします

では本日のブログと参ります

本日は「ご購入後一年のエアコンクリーニング」です

「一年なら汚れてないんじゃない?」と思われる方も多いかと存じます
でも、使えば汚れるのがエアコンです

もちろん三年使用したエアコンとは汚れ方が違いますが
まずは汚水をご覧くださいませ
IMG_4263
ホコリを含んだ汚水でグレーががっていることが分かります

洗浄したエアコンはこちら
IMG_4262-e1748527212848
ダイキン製お掃除機能付きエアコンです

実はこちらのエアコン、天井まであまり余裕がない状態で設置されていました

ダイキン製のエアコンは天井まである程度余裕がないと
お掃除ユニット部分が外せないことがあります

今回は天井までこの様な状態です


IMG_4261
知恵の輪のように頭を使っても写真の黒い骨組みのパーツが外せません

当店は二人で作業しますので
本体をよいしょと持ち上げ、エアコンごと壁から少しおろし
天井までのスペースを確保しお掃除ユニットを外します

IMG_4260-e1748527665174
分解が終わるとこんなにもファンが見えやすくなります

上下左右のルーバーもそれぞれ洗えますので洗浄精度も上がります

IMG_4259
ご使用一年ですのでアルミフィンに目に見えた強い汚れはありません

冒頭写真の汚水をご覧いただいてもわかるように
エアコンは使用すれば汚れます

昨今の気象条件でエアコンの汚れるスピードも速まっています

「ちょっとはやいかな?」くらいのタイミングでぜひクリーニングを
ご検討くださいませ

T様、この度はご依頼・ブログ掲載許可をありがとうございました
名古屋の厳しい暑さを快適におすごしくださいませ


おそうじ本舗 天白野並店 村上
0120-49-3001

昼間に気温が夏日に到達する日も増えてまいりました

そろそろ水分補給や熱中症対策に気を配り安全第一に過ごす気候となりそうですね

今回ブログでご紹介するのは
「三菱エアコン霧ケ峰の分解洗浄」です

お掃除機能付きなので細かい箇所に長年の汚れがついています
IMG_4191-e1747143180972
試運転時は温度も測定し古くても動作に問題ないかを確認します


分解を進めていくと汚れ具合が強めでしたので
ドレンパンと送風ファンを外してクリーニングをさし上げることになりました

当店では汚れ具合やご予算、アレルギー体質のご家族様の有無などをおたずねし
どのように洗浄するのが最適で最善かを常に心がけご相談の上決定していきます
IMG_4188-e1747143559332
送風ファンまで外すと熱交換器がこの様に目詰まりしていました

IMG_4186-e1747143754470

IMG_4185-e1747143772775
送風ファンを外すとこの様に室内機の奥も目視で洗浄できます

洗浄後にご依頼くださったK様にご確認いただくと
キレイになったことを喜んでくださいました

IMG_4187-e1747143924783
分解したパーツも1つ1つ仕上げていきます
IMG_4189-e1747144795866
ドレンパンとファンもこの様になっていました

IMG_4192-e1747145002272
写真の様にスッキリしました


IMG_4184-e1747145069581
熱交換器もこの様になりました

K様、この度はご依頼・ブログ掲載許可をありがとうございます

スッキリしたエアコンで夏を快適にお過ごしくださいませ

おそうじ本舗 天白野並店 村上
0120-49-3001

お見積り・お問い合わせはこちら
pagetop